こんばんは、しいたけ夫です。
今日は暖かいですけど、最近寒いですよね。冬なんで当たり前なんですけどね。ただ毎年寒くて当たり前でも、当たり前に寒い!!
しいたけ夫は基本的には脂肪で温められているので基本は薄着です。冬はやはり寒さに備えて脂肪を蓄えておくのが一番です。反対に嫁はかなりの厚着です。
人によって夏が好きとか、冬が好きとか色々ありますよね。しいたけ夫は冬が好きです。だって脂肪があって寒くない・・・。夏は逆に脂肪があって暑いのと、脱いでも脱いでも暑いじゃないですか。その点冬は着込めばどれだけでも暖かくなれる!
そうは言っても寒さが苦手な人はたくさんいます。過度の寒さはしいたけ夫も苦手です。そんな時にしいたけ夫や嫁がしている寒さ対策をお伝えします!
男は黙って着込む!?寒さ対策で着込む時の基本とは?
男の人で外見として着込むのは、少し弱く見られがちで恥ずかしいもの。
そんな時はこれだ!
見えないところで重ね着!!
有名なのはUNIQLOのヒートテックですよね。嫁は重ね着でヒートテック2枚着などしています。これは他人に対して「さ、寒くねーし」と強がりつつ暖まる方法です。
裏起毛(裏ボア)のトップスを着て、中から暖まる!
私が今ほぼ毎日着ているのがこれ!
またまた、見づらくて申し訳ありません。。
UNIQLO様の裏ボアのパーカー。これ一枚着るだけで中ヒートテック一枚でも外に出歩ける。風がビュービュー吹いてるとこの時期さすがにこれ一枚じゃきついけど。
ここ最近まではコートを着ずにこの裏ボアのパーカーばっかり着ていました。
内側がモコモコの毛になっているんですが、これがやたらと暖かい。私寝るときにこれ着て寝ていたんですけど、何せしいたけ夫発汗がすごい。こんなの着て寝た次の日の朝にはもうかけ布団を蹴っ飛ばし、汗だくで起きました。
というわけで今は着て寝ていないんですが、朝起きて暖房つけて部屋が暖まる前や、ちょっとコンビニ行ったりと重宝してます。
飲んで食べて寒い冬を越えよう!
前に下記の冬至のことをまとめた記事で、【かぼちゃ】や【柚子湯】は暖まるのに良いと紹介をしました。
飲んで暖まるものを下記にズラーっと並べておきます。お好きなものをお好きなタイミングでお楽しみくださいませ。
1.生姜湯
2.紅茶
3.白湯
4.ホットワイン
5.柚子茶
上記の物が特に体温を上げたいときに飲むものです。タイミングとしては起床後や就寝前が良いようです。
ホットコーヒーなどは飲んだ瞬間は一時的に暖まるので良いのですが、カフェインなどの利尿作用で結果的に体温を下げてしまうそうです。
ネックウォーマーが最強?どこでもいつでもネックウォーマー。
私も父親から教えてもらったのですが、これをするとめちゃくちゃ暖かい
VENEXと大学との共同研究で繊維の中に【ナノプラチナ】と呼ばれるものが入っています。
ここのメーカーが言うには日本人は特に交感神経が刺激されており、家に帰って寝るときも常に昼と同様、交換神経が働いており緊張している状態。それでは寝るときにもよく眠れず疲れが取れないままとのこと。
更には血流改善にも有効で保温効果にも優れているため、疲れを取りながら、体を暖めることが出来ます。
なにやら【そんな良いものがあるのか】という声が聞こえてきそうですが、かなり効きます。
私は元々基礎体温が36.1℃でしたが、最近は36.6℃程度まで上がっています。基礎体温が低いと万病の元なので、改善にはピッタリです。
ただ人によって個人差はあると思うので、ボーナスの出たこの時期に試してみては?
まとめ
いかがでしたでしょうか。
実際には夜寝る前に暖まりながら、VENEXのネックウォーマーで基礎体温を上げています。寒い時期だからこそ、外で楽しみたい時もありますよね。
ただ寒いと本来楽しいことも楽しくなくなってしまう。
せっかくなら暖まって、冬だからこその楽しいことは全力でしませんか!?少しばかりご協力をできればと思い、紹介させていただきました!
その他皆さまが行っている寒さ対策があれば教えてくださいね。
それではまた!