足が臭くならない通気性の良いスリッパを使ってみた!

スポンサーリンク

しいたけ夫
しいたけ夫

どうも、しいたけ夫(@shiitakeo0326)です。

昨日足の臭いの原因や臭いを取る方法などを記事にしました。個人的にはかなり悩みの種だったのでTwitterで拡散したらいけんじゃねぇかとか思ってたんですが、全然読まれませんでしたね…。

「必死に書いた記事が全然読まれなかった!!」ってTwitterで見てたけど、そういうこと本当にあるんだな…。

足が臭う!?足が臭くなってしまう原因とは?また、足の匂いを取る方法とは?
こんばんは、しいたけ夫です。冬って足臭くなりますよね?え?ならない?今この記事書いている時も隣で嫁に「足がくせぇ」って罵られてます。こちとら臭くなりたくてなっているわけじゃないのに…。しいたけ夫は太っているのでめちゃくちゃ代謝がいいんです。

懲りずに第2弾?の足が臭い人にとって良い室内用のスリッパを紹介しようと思います。私も買ったのでそのレビューなんかも含めて。

記事を書いた当時から1年経ちましたが、まだこのスリッパを使用しています。他のスリッパも何種類か試しましたが、熱気がこもらないことが抜群に臭いに効いています!

働くお父さんに朗報!サラリーマンで革靴なんて履いているとかなり臭いが籠りますよね。家ぐらいは通気性の良く籠らないスリッパを履いて足臭を防ぎたいですよね。

それでは通気性抜群のエアパスインソールを紹介していきます!

スポンサーリンク

足が臭くならないスリッパとは?

↑これ、エアパスインソールです。

元々なんでスリッパが臭くなるかって一番は「蒸れ」なんですよね。足の裏って他の背中などに比べて汗腺量が5~10倍ぐらいあるみたいです。そして足の裏の汗の量は平均してコップ一杯にも及ぶそうです。

そうなると自然と蒸れて、雑菌が繁殖しやすい状態になり、臭くなってしまうんですよね。

日本人って裸足や靴を脱ぐ習慣があるので、海外と比べると足に雑菌が付きやすく、足が臭くなりがちだそうです。

そこの雑菌に対して蒸れて雑菌にとってはとても良い条件となってしまうため、雑菌が繁殖して元々雑菌が多い足に更に増えてしまって足が臭くなってしまうんですね。

更にスリッパって臭いまま履くと足にも臭いが移り、負のスパイラルならぬ腐のスパイラルが起こります。(腐ってはないけど臭い的に)

しいたけ夫はかなり汗っかきなので、背中とか体全体もよく汗かきますし、足もよく湿っています。

手汗もそれなりにあるので本当体質なんだと思います。

でも汗かきの体質ってどうにもならないので他で対策が出来るのが一番良いですよね。

スポンサーリンク

蒸れを防ぐエアパスインソールの特徴

この製品はそこの蒸れを防ぐために徹底的に対策を取ってあります。

f:id:takumi102938:20190130232207j:plain

まず、足の裏が当たる部分がメッシュ生地ですので通気性抜群です。更に裏の部分にも穴が空いており通気性をよくしています。

f:id:takumi102938:20190130232353j:plain

更には横からも風を通せるように穴が空いています。

f:id:takumi102938:20190130232132j:plain

ここまで蒸れないように徹底しているのすごくないですか!?

これに変える前はユニクロの暖かいスリッパを使っていましたが、蒸れてしょうがなかったです。

もちろん足を温めるものですのでしょうがないのですが…。

これに変えて2週間経ちますが、段違いですね。蒸れることがないので、臭いがつきにくくなりました。

夏も冬も足の汗をかくしいたけ夫もこのスリッパであれば臭いが籠りません。ただ定期的に洗うことは必要ですね。

洗う時は洗濯機とかは使うと縮んでしまう可能性などあるので、重曹水を作って付け込む、臭いが酷い時は揉み洗いをすると良いですよ。

スポンサーリンク

2019年12月24日追記。約1年使用した感想。

こちらを利用して1年経ちますが、型も崩れることなく使用しています。

何回も洗いましたが洗ったから型が崩れるとかもありませんし、通気性が悪くなる…とかもありませんでした。

通常のスリッパに比べてやはり通気性が良いので臭いがこもることも少ないです。

他のスリッパだとどうしても臭いがこもってしまいますが、このエアパスインソールは臭いのこもってしまうのを低減してくれます。

スリッパって変え時どれぐらい何ですかね?ネットで調べると1シーズン2.3回変えることが多いのでは?と書いてありましたらスリッパってそんなに変えるんですかねえ。。

とりあえず1年はもったので良いのではないでしょうか。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか。

前ユニクロのスリッパを履いていた時はスリッパの中で臭いが生成されて、温められてぷ~ん…と臭ってくる感じ。

ただこちらのスリッパに関してはその臭ってくるのがないですね。それに足も涼しいので気分的にも快適です。

但し臭いがつく・つかないはスリッパだけではないので、根本から対策することが大切です。それは前の記事を読んでみてくださいね。

足が臭う!?足が臭くなってしまう原因とは?また、足の匂いを取る方法とは?
こんばんは、しいたけ夫です。冬って足臭くなりますよね?え?ならない?今この記事書いている時も隣で嫁に「足がくせぇ」って罵られてます。こちとら臭くなりたくてなっているわけじゃないのに…。しいたけ夫は太っているのでめちゃくちゃ代謝がいいんです。

臭いを低減させるためには足だけではなく、定期的なスリッパな洗濯も必要なので手間を惜しまず臭いを断ち切っていきましょう。

それでは今日は簡単にはなりますが終わります。足の臭いが気になる人はそんなに高くないし試してみてはいかがでしょうか。

しいたけ夫
しいたけ夫

それではまた!

タイトルとURLをコピーしました