
どうも、しいたけ夫(@shiitakeo0326)です。
1~2週間ぐらい前にPS4+SEKIRO(PS4ソフト)を買って、今仕事から帰ってきても、土日でもずっとプレイしています。
PS4を買った後に色々とゲームについて調べましたので、今気になっていてそれなりに評価も高いゲームを5つ厳選して紹介していきます。
もちろんまだ気になっている段階なので実際にPLAYはしていません。同じ境遇の方にでも参考になればと思います。あと備忘録。
全然関係ないけど、このブログは備忘録…といって少し雑にしても良いかなっていう自分への甘えがたまに出るときがあります。ご了承ください。
PS4 おすすめ気になるゲーム5選
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE
これはまずオススメします。戦国時代を題材としたゲームで、登場人物・城・場所など全てが架空のものになっています。
主人公は御子に遣える忍びで、御子を助けるために動きます。難易度は鬼畜レベルです。しいたけ夫も今プレイをしていますが、ここまで死ぬゲームは初めてです。
基本的なアクションプレイのゲームなのですが、敵の攻撃が強く雑魚敵でもHPを半分ぐらい持っていったりします。それに雑魚敵が2体以上いたらもうピンチです。
そんな雑魚敵でも強いのに、ボスはもっと強いのです。攻略法としては相手の攻撃パターンを見切ってそれに対応した戦い方をすること。
難しいだけにやりこみ要素のある面白いゲームです。
Bloodborne
Bloodborneも上で紹介したSEKIROも同じフロムソフトウェアという会社が出している所謂死にゲーです。SEKIROは比較的新しいですが、こちらはその前に出たゲームですね。
モチーフは19世紀のビクトリア時代。獣の病というのが流行り、それにかかった人はもはや理性を失って人ではなくなってしまう。それを狩人(ハンター)が狩る。主人公はそのうちの1人という設定。
ネットを見ているとSEKIROよりも簡単らしいです。その他ソウルシリーズもこのフロムソフトウェアから出ています。
難易度としてはソウルシリーズ<Bloodborne<SEKIROのようです。しいたけ夫は一番最初から難易度MAXのこのゲームを買ってしまいました。
元々アクションがそんなに得意ではなかった…というのも語弊がありますね。アクション系があんまり好きじゃなくてやってこなかったというのが正しいでしょうか。
そんなしいたけ夫がいきなり難易度MAXのゲーム、SEKIROをやったのでかなり苦労しました。本当はソウルシリーズから手を出した方が良かったかなって反省しています。
Bloodborneも難しい分やりこみ要素があるのでこちらも楽しみたいと思います。まずはSEKIROをクリアして、その後にやります。
ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster – PS4
ファイナルファンタジーⅩとⅩ-2は元々PS2で出ていたゲームなのですが、リメイク版でPS4で出ました。それもⅩとⅩ-2とが1つなったセットになります。
しいたけ夫は元々FFシリーズが大好きで、特に好きなのは4,6,9,10です。10はストーリーがとても好きだったなー。なんかFFの世界観は惹かれてしまいます。
PS4はPS2やPS3のゲームなど過去のソフトをプレイ出来ないので、リメイク版を待つしか方法がありません。改めてFFⅩがやりたいがために買おうか少し悩んでいます。
ちなみにFFⅩ-2ってあんまり人気無いよね…。しいたけ夫もほとんど記憶がないなー。
モンスターハンターワールド:アイスボーン
こちらはモンスターハンターワールド(PS4)のエリア拡張版になります。元々モンスターハンターワールドを持っている方はアイスボーンの拡張分のみ購入すれば良いそうですね。
しいたけ夫はワールドも持っていないのでワールドとアイスボーンがセットになったマスターエディションというのを購入予定です。
2019年9月6日に発売開始のため、現在では販売が出来ません。現在上記ページでは予約の受付を行っています。2019年9月6日以降に読まれた方は普通に上記ページより購入できるようになっていると思います。
過去にモンスターハンター3rd、モンスターハンタークロスと進めてきてしいたけ夫にとってかなり気になっています。ネットに繋いで最大4人まで音声チャットしながら狩りが出来るなんて絶対楽しいですよね。
ファイナルファンタジーⅩⅤ
ファイナルファンタジーの連番シリーズで15作品目になります。しいたけ夫は過去に1,2,4,6,7,8,9,10,12をプレイしてきました。
どれをとってもFFながらの世界観には圧倒されてしまい、好きにならざるを得ませんでした。基本的にFFはターン制のバトルなのですが、今回はアクションとなっています。
FFのシリーズものではアクションゲームは初めてなのではないでしょうか。12も少しアクションぽいと思うところもあったのですが、あれもほぼターン制バトルですもんね。
また今回は初めてのオープンワールドを採用しており、広大なエリアを自由に冒険出来るようになっています。
モンスターハンターもそうですがこのオープンワールドって今流行りになっているんですかね?色々なことが出来る分、何をやって良いかわからないこともあるのでどちらもメリット・デメリットありそうです。
せっかくPS4を買ったとなればFF好きなしいたけ夫としてはプレイしてみたいと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
しいたけ夫が気になっているゲーム、おすすめしたいゲームはまとめると下記になります。
PS4のオススメゲームって50選とか100選とかやっている人がいて、見ている側からすると全然絞れてないし、なんなら買うゲーム悩んでしまうわ!ってことが多いですよね。
イメージ5~10選ぐらいの方が良いんじゃないかなーなんて思ってます。余談ですが。
またそれぞれプレイしたら総評を書いていくかもしれません。皆さんもおすすめゲームがあったらTwitterのDM等で教えていただけますと助かります!

それではまた!