
どうも、しいたけ夫(@shiitakeo0326)です。
皆さん写真撮るのは好きですか?
しいたけ夫は旅行に行くとき、小旅行に行くとき必ず一眼レフを持っていっております。当ブログで挙げている写真も時々一眼レフが使用されています。
気軽に撮るときにはスマホのカメラは便利なのですが、やはり何かに残そうと思うと一眼レフで綺麗に残したいなと思うものです。
今しいたけ夫の中で再度カメラブームがきているため、このカテゴリーを立ち上げました。このカテゴリーではカメラに関することや、しいたけ夫が撮った写真なんかを挙げていければなーと思っています。
そんなしいたけ夫も小さい時から写真に興味があったかというとそうではありませんでした。
今日は過去の装備を時系列で紹介していきたいと思います。
カメラとの出会い
カメラとの出会いは当時の彼女、今の嫁がミラーレス一眼を持っていたことです。今から7年前20歳の時でした。当時の嫁の装備はオリンパスのE-PL2でした。
それに刺激されてしいたけ夫もE-PL2を購入してしまいました。嫁はパンケーキレンズキット。しいたけ夫はダブルズームキットでした。
購入した当時はやたらモノクロの写真にはまっていた気がします。もう7年も前のことなので写真が残っておりませんが、、
E-PL2で写真を撮りまくっていましたが、如何せんファインダーがないためどうしてもデジカメやスマホ感覚でしかなく一眼レフで撮っている感じがなく物足りなさを感じていました。
物足りなさを感じてNikon D5200を購入
上記の通り、物足りなさを感じて一眼レフを買いたいと思っておりました。しかしながらAPC-Sだとかフルサイズとかよく分からず入門機であるD5200を購入しました。
今はD5600になっていますね。今買うなら圧倒的に新しいもののほうが良いです。D5200にはBluetoothやWi-Fiでスマホへ写真を送る機能なども無いので…。但し買い換えるほどではありませんが、、、
購入したのは大学3年か4年ぐらいだったかと思います。そこから間もなくしてズームレンズが欲しくなり、タムロンの18-200mmのズームレンズを購入しました。
そこから暫くズームレンズで過ごす日々。但し、ズームレンズはどうしても画質が落ちてしまうため(高いものは別ですが、、)物足りなさを感じていました。
単焦点を購入
先月、2019年12月にとうとう35mmの単焦点レンズを購入しました。
このレンズが人を撮るのも良し、風景を撮るのも良し、日常を切りとるのも良しという3拍子揃ったレンズでした。
以下作例
サクっと撮っただけでこのクオリティ。これは楽しくなりますよね。
今後は超広角のレンズが欲しいのですが、それはまた今年の夏頃にでも買おうかなと企んでいます。嫁が許してくれればですが、、、
まとめ
いかがでしたでしょうか。
皆さんもスマホでは味わえない一眼の魅力を体験してみませんか?

それではまた!