【磯野貴理子 離婚】どうしようもない理由を突き付けられ、離婚を要求することの残酷さ。

スポンサーリンク

しいたけ夫
しいたけ夫

どうも、しいたけ夫です。

今、磯野貴理子さんが24歳下の夫との離婚が注目されていますよね。それも理由が【子供が欲しいから】という、なんとも言い返しようのない理由なんだとか。

Twitterでは、
・結婚する前から分かっていたことだろう
・そんな理由をつきつけられ、言い返しようもなく可哀想

そんな意見が飛び交っています。しいたけ夫はどちらの味方というわけではありませんが、もう少し穏便にというか、仕方のないウソをついてあげても良かったのかなと思っています。

上記の件について未熟ではありますが意見を述べさせていただきます。

スポンサーリンク

結婚する理由について

結婚する理由って人それぞれ色々だと思うんです。子どもをもって幸せになりたいだとか、二人でずっと一緒にいたいだとか、世間体だとか、政略結婚だとか、ほんとそれぞれだと思います。

今回問題となっているのは当時、旦那は24歳、磯野貴理子さんは48歳。元から子どもを持つには少し難しい年齢であることは明らかです。

しかしながら離婚の理由が、旦那からの【自身の子どもが欲しい】という最も人間味のある、妻からすればかなり残酷な理由でした。

結婚する当時から分かりきっていてことに関して、結婚生活7年目で今回の離婚理由に至った経緯を勝手に推測してみます。

スポンサーリンク

離婚に至った理由について

結婚当時からの心境の変化

結婚当時は旦那さんは24歳。周りもまだ結婚するには早い年齢であり、周りに子どもがいる友人などは少なかった可能性が高いです。

しかし31歳ともなれば周りに結婚して子どもがいる友人家庭も少なくはないと思います。しいたけ夫も最近姉が子どもを産んで、近しい人が子どもを産むと確かに子ども欲しいなという気持ちも少しは湧きます。

結婚する当時(24歳)では、「子どもはいらないから、二人で一緒に幸せになろうよ」なんて思っていたとしても、7年の月日が経って、周りの近しい人の環境の変化等も含め、子どもが欲しいという結論に至ったのかもしれません。

世間体の問題

世間体なんてクソくらえと思っているしいたけ夫ですが、それでも世間体って大事な風潮があること自体は理解はしているつもりです。

過去にLGBTの騒動で、生産性が…なんて発言した議員か誰かがいた気もしますが、まだまだ子どもを産まないこと・産めないことに対しての圧力が強い気がしています。

しいたけ夫も昨年結婚したのですが、結婚する前の3年間遠距離だったこともあり、結婚して1年経った今でも妊活はしていません。

それでも実家に戻れば、親から親戚から友人から「子どもの予定は?」「子どもはまだなの?」なんて心無い質問をされます。

東京ほど地域の関わりなんてなければ、子どもがいないことの世間体を気にする必要もないかもしれませんが田舎ではそういう訳にはいきません。

今回の騒動は都会部での話なので上記とはリンクしませんが、そういった世間体の問題で何かしらの圧力やら、もしくは親からの圧力なんてものがあったのかもしれません。

元々、離婚をする予定だった?

これはネットで少し話題になっていることですが、旦那さんはバーを経営しており、その資金は磯野貴理子さんが出したそうです。

言い方は悪いですが、バーの資金を出してもらい用済みになったので離婚。だが、そんな理由を言うと世間からのバッシングがあるため(そうでなくてもバッシングはありますが)、子どもが欲しいと、逃げられない理由を挙げたのでは?

そう思われても仕方のない環境・状況にあることは確かですが、これはただネット上で皆、深読みしすぎていたのかもしれません。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか。

本意がどういった理由だったとしても、恐らく状況的にネットから何から叩かれることは承知の上だったかと思います。むしろ承知じゃなかったら何も考えてなさすぎる。

それにしても今回の件に関してしいたけ夫が思う一番のことは旦那さんが磯野貴理子さんに対して、配慮が足りなかったかなということです。

離婚をすることは致し方ない理由があるにせよ、こういった時こそ【致し方ない嘘】を旦那さんにはついて欲しかったなと思いました。

【子どもが欲しい】という最もらしい理由かと思いますが、磯野貴理子さんからすればどうしようもなく、拒否権の与えられない、残酷すぎる理由だったかと思います。

それであれば、好きな人が出来たぐらいの理由のほうがなんか後腐れなくていいなーとか思ってしまった。まだ若いしねーみたいな。

ただ磯野貴理子さんからしても2014年に脳梗塞になり、いち早く気づいたのは旦那さんで、本当に命の恩人になっていることは間違いないことです。

なんだかんだ言いつつも、表面上は円満離婚としているので他があーだこーだいう筋合いはないのですが、磯野貴理子さんがただただ強い人(強がってる)だと思い、報われないなと思ったので少し意見を書いてみたくなった次第です。

皆色々と意見はあるかとは思います。冒頭でも記載の通り、しいたけ夫はどちらの肩を持つわけでもありません。少し磯野貴理子さん寄りの意見にはなってしまいましたが、他人の結婚・離婚の話ですので、どちらを責めることもなく、お互い次の1歩が踏み出せればと応援しています。

しいたけ夫
しいたけ夫

それではまた!

タイトルとURLをコピーしました