【北海道/美瑛・小樽】北海道旅行4日目。美瑛にある青い池は最高に青かった!

スポンサーリンク

しいたけ夫
しいたけ夫

どうも、しいたけ夫(@shiitakeo0326)です。

さて3泊4日の北海道旅行も最終日となってしまいました。最終日は旭川からのスタートになります。

楽しいことって本当すぐに過ぎてしまいますよね。旅行は楽しすぎてあっという間なんだよなー。

それでは最終日1つずつ見ていきましょう!

【北海道/帯広】北海道旅行1日目。移動だけの日…ジンギスカンを食す。
以前にも下記記事で紹介をしていたのですが、6/9-6/12で3泊4日北海道旅行へ行ってきました。総移動距離1,250kmの長距離の旅行でした!北海道に行くのは4回目なのですがやはり何回行っても良いですね。そんな北海道の旅行1日ずつ振り返って
【北海道/屈斜路湖】北海道旅行2日目。始めての乗馬体験と神秘的な神の子池。
さて1日目に引き続き、北海道旅行2日目です。2日目は月曜日なので各場所人が少なくて良かったですねー。2日目は、1.神の子池2.屈斜路湖、メジェールファームで乗馬体験3.川湯温泉で砂湯それでは写真も含めて振り返っていきましょう。北海道旅行2日
https://www.shiitake0326.net/hokkaido-3day
スポンサーリンク

北海道旅行4日目(2019年6月12日目)

青い池

最終日は旭川のホテルからスタートです。ホテルは8時頃に出ました。そこから車で1時間程、美瑛町にある青い池へ移動です。

ここは名前の通り池が青いんです。一年前に北海道に行ったときにもここ寄ったのですが生憎の雨で全く青く見られなかったんです。

かと言いつつこの日は曇りでした…。とことん青い池に行くときに天気に嫌われているしいたけ夫です。しかしそれなりに良い写真は取れました。

今年の2019年3月か4月に駐車場が整備され、アイスクリームとかも近場で売っていました。観光地としてかなり有名になったんですかね?

しいたけ夫たちは写真目的で旅行の行き先を決めるので前から知っていましたが、あまり有名な観光地ではなかったんですかね。

小樽

青い池がある美瑛町から、その後は小樽へ移動しました。3~4時間ぐらいの運転でした。この旅行本当に車移動の時間がほとんどで目的の場所での滞在時間が少ない気がする。

お昼ご飯は小樽のラーメン屋でいただきました。残念ながら店名は覚えておらず、、写真だけ載せておきます。

小樽では北一硝子という恐らく一番硝子のお店で大きいところで風鈴を買いました。それが↑↑の写真です。ラーメンの写真ジャナイヨ。

風鈴以外にもグラスやしょうゆ差しなど様々な硝子細工を販売しております。見るだけでも癒されました。小樽に行った際には確実に目に留まるところに店を構えていますので立ち寄ってみてくださいね。

https://kitaichiglass.co.jp/

小樽から新千歳、そして東京へ

小樽観光が終了し、レンタカーの返却時間が近づいてきたので新千歳へ向かうことに。その後は19:30の飛行機で帰宅です。

帰りにうに・いくら丼の空弁を買って、飛行機の中でいただきました。どうしても北海道の味が忘れられず買ってしまいました。

21:05に成田空港について、なんだかんだ23:30頃家につきました。家につくまでが旅行、無事帰れて良かったです。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか。

中々まとまった休みの取れないしいたけ夫ですが、たまにあるこういった休みで旅行すると本当楽しいなーと実感します。

ただ日々の仕事は時間が過ぎるのが遅いのに、旅行は本当に早い。今では4日居たはずなのに、1日もいなかったんじゃないかぐらいに楽しい時はあっという間に過ぎてしまいます。

今回は姉にビデオカメラを借りて終始ビデオカメラを回しておりました。そのためか写真が疎かになってしまっており、ブログで使用したい箇所の写真がないなどのミスがありました。

↑ちなみに使用したのはSONYの【HDR-CX680】です。後で見返しても手振れが少なく、画質もそれなりに良かったので使用して良かったと思います!

今後旅行することがあれば写真の撮り忘れを注意しながら旅行にいきたいと思います。携帯でも良いからとりあえず素材蓄えておかないとね。

次に北海道行くのは2月の流氷ツアーかなー、本当に行くかどうかは分からないけど、嫁はもう行く気満々のようです。

それまでしっかりお金が貯まれば…かな。嫁よ、頑張ってくれ!

しいたけ夫
しいたけ夫

それではまた!

タイトルとURLをコピーしました