
どうも、しいたけ夫(@shiitakeo0326)です。
この時期って暑いから全体汗かくし、もちろん足も汗かいて蒸れて臭くなりますよね。しいたけ夫は営業マンで常にスーツ+革靴です。
なんかクレヨンしんちゃんで言うところの野原ひろしと同じ境遇で毎日帰ってくると足が臭くなってしまっています。
足ってなんであんなに臭くなるんですかね?臭くなる理由と重曹を使った足の臭いを取る方法を紹介したいと思います!
足が臭くなる原因はイソ吉草酸
イソ吉草酸という成分が足の臭いが臭くなる元の成分です。これは納豆とかにも含まれるとても臭いのきつい成分となります。
それに加えて蒸れたり、汚れなどと反応して増殖してあの臭いが発生しています。
このイソ吉草酸は名前の通り酸性ですので、アルカリ性のものを合わせて中性にしてあげると臭いが簡単に無くなってくれます。
それが後で紹介する重曹なんですね。
重曹で足の臭いが簡単に取れる
重曹を使った足の臭いの取り方は簡単です。
ね?簡単でしょ?
最近ユニットバスの家なども増えてきているので洗面器ないよ!って人は風呂場で重曹(粉)をそのまま手に取って足に擦り付けるだけでも効果があります。
しかしながら長時間浸ける方が効果が高いので、何かバケツなどに入れても良いですね。あとは少し湯の量が必要となりますが、風呂に足が浸かるぐらいの湯を溜めて重曹を入れるのも良いでしょう。
⇒その場合は大さじ1~2ぐらいに重曹を増やした方が良いかもです。
重曹には元々消臭効果があるのですが、それに加えて足の臭いの原因であるイソ吉草酸という酸性成分をアルカリ性である重曹が打ち消してくれるので臭いが取れるという仕組みですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
過去にも足の臭いについて2記事ぐらい書いていたのですが、なんか長ったらしくて読みにくいものもあったので重曹だけに絞って今回は記事を書きました。

重曹は下記のリンクでも購入出来ますし、なんなら100均でも売っています。重曹はアルカリ成分の弱いものですので皮膚の弱い方は少し注意が必要ですが、大体問題はないと思います。
重曹も種類によっては何か影響があるものもあるかもしれませんので、その点、商品を確認した上で購入した方が良いかもですね。

嫁に足の臭さを指摘されるしいたけ夫でした。