【香川旅行】うどんを食べにうどん県へ行ってきました!2日目【うどんバカ一代】

スポンサーリンク

しいたけ夫
しいたけ夫

どうも、しいたけ夫(@shiitakeo0326)です。

突発的に思い出した香川旅行の2日目です。2日目は予報が雨だったのでうどんを食べまくろう!と思っていました。

【香川旅行】うどんを食べにうどん県へ行ってきました!1日目【栗林公園】
先日和歌山の旅行に行ってきたばかりなのですが、ふと旅行に行きたいと思って3連休を使って香川県へ旅行へ行ってきました。「ふと旅行に行きたい」というのも、3連休の前日の金曜日にホテルの予約をしました。今の時代前日のネットで予約できるなんて便利に
スポンサーリンク

香川旅行 2日目

出発

7:00頃に起きて、8:00に出発をしたいと考えていましたが、なんだかんだ8:30に起きて、9:30の出発でした。早くに起きてうどんを食べまくる予定が出だしから遅れ気味です…。

うどんバカ一代

冒頭の写真がそうなのですが、美容院で教えてもらった「うどんバカ一代」というお店にお邪魔しました。10:00頃到着したころには既に満席で20人程の行列が…。30分程並びました。

ここの店はセルフなので、うどんを受け取って後は天ぷら等取って会計に行きます。セルフって何かな?と思っていたのですがイメージは「丸亀製麺」が近いかと思います。

これだけ行列がある人気店だと味もかなり期待できます。ここはネットで見ると「釜バターうどん」というのが人気で、釜玉うどん+バター+ブラックペッパーが入っています。

味はカルボナーラうどん!その中でも出汁みがあって、少し甘味があるなんとも美味しいうどんです。少し邪道では?とか思ってたけど、邪道でもなんでもいいけどとにかく美味しい。

しいたけ

普通のかけうどんも美味しかったよ!

 

しいたけ夫
しいたけ夫

釜バターうどんもかけも美味しいから、
どれを選んでも正解そうだね!

並ぶのが大嫌いなしいたけ夫もここは並んで大正解でした!また食べたい一品でした。

香川県高松市にある手打の讃岐うどんのお店はうどんバカ一代
讃岐うどんの通販・販売のお店です。ご近所さんが気軽に通える地域密着の讃岐うどんのお店、手打十段うどんバカ一代。自慢のもちもち感のあるおみやげうどんもオンラインにてご注文いただけます。ことでん花園駅より徒歩1分

うどん本陣 山田家

佇まいがとても高級感があり、更に歴史がありそうなうどん屋「うどん本陣 山田家」に行きました。先に行ったうどんバカ一代を食べてから30分ぐらいで着いてしまったのでお腹6分目ぐらいまできてました。

頼んだのはざるうどん。すごいのど越しも良くて、あっという間に食べれてしまうぐらい美味しかったです。特段何がすごいかって無いのですけれど、「こういうのが良いよねうどんって!」ってなる美味しさでした。

うどん食べたいなーと思う時に食べたいうどんNo.1ですね。11:00前ぐらいに着いたからかスムーズに入れましたが店を出た12:00前には既に30~40人ぐらい並んでいました。早めに行くほうが良さそうですね。

うどん本陣 山田家

鳴門の渦潮

当日は雨予報だったのですが雨が降らなかったので渦潮でも見るかという意味の分からない理論で「渦の道」へ行くことにしました。

ここは450mある渦の道から干潮・満潮時にはよく渦潮が見れます。しいたけ夫が行ったときは当日の干潮13:30近くであったためよく渦潮が見れました。

ガラス越しや網戸?みたいなところ越しだったのであまり上手く渦潮の写真が撮れませんでした。なのでこんな写真でご勘弁をば。

14:00過ぎには出発出来て時間もあったので下道で大阪まで帰りました。さすがに明石海峡大橋と瀬戸大橋は有料道路しかないのでそこだけは高速乗りましたけどね。でも淡路島の人は島から出るのにお金が要るから大変だよなーと思いました。

下道で5時間ぐらいかかりました。3連休の中日で次の日が休みなのでこういった下道で時間かけて帰る…ということが出来ますけど、普通の土日ではやっぱり無理ですね。

体が凝り固まっていたので地元のスーパー銭湯に行って体を休めてきました。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか。

あんまり計画もせずに行った旅行ですがとても満足出来ました。1泊2日で2人で宿泊代やご飯代、交通費等も含めて3万円ぐらいでした。

うどん目標5杯だったのですが、結果4杯でした…。1杯が多いのでうどんミニみたいなのがあると色々食べられるのになーという感想。

思ったのが香川のうどんは安くて美味い!また行きたいなーと思います。

しいたけ夫
しいたけ夫

それではまた!

タイトルとURLをコピーしました