どうも、しいたけ夫です。
久しぶりのこのカテゴリー、【しいたけ夫の戯言】を使用する日です。この戯言って何か意味があるように見せかけて、ただ色々と編集するのは面倒くさい時に使用しています。
編集するのは面倒くさい→何かブログを更新しなきゃ…→文字だけ書くだけならタイピング得意だしいつでも書ける→とりあえず書きたいけど手抜きだと思われたくない→そうだ、戯言にしよう。 こういう流れ。
今週月曜日の夜に何か体調が変だなーと思いつつ火曜日に仕事に行ったら、頭フラフラで、咳は止まらんわで出社後速攻帰ってきました。
そこから寝込んで休んでいたのですが、中々風邪が治らない。病院に行って頓服やら抗生物質やら色々もらったのに、発症から5日経った今でも咳が止まっていないです。熱は下がりました。
何が理由かを考えたのですけど、しいたけ夫は昔から虚弱体質…特に腸が貧弱で脆弱で本当に弱弱なので、免疫機能がポンコツなんですよね。
花粉症にヨーグルトが効くという記事にも書きましたが、腸で身体の調子が決まる(腸だけに調子とか言ったわけではない)といっても過言でないぐらいの免疫機能を作っています。
なので、昔からすぐ便秘・下痢・風邪をよく引く・風邪引いたら治るまで時間がかかる…などの面倒が起こっています。
今は花粉症対策の意味もありますが、今は毎日ヨーグルトを食べるようにしているのでこの辺が効果出てくるといいなあ。
後は養命酒を飲むと虚弱体質が治るという風に書いてあるのでこちらも継続してやっていこうと思う。
その他、体力をつける・筋肉をつけるという意味でもランニングを始めてみようと思い嫁とそんな話をしている。
今は病み上がりのため、恐らく来週ぐらいからスタート出来るのではないかと思っている。今太り気味なので無理しない程度から始めたい。
嫁は元陸上部なので、いきなりハードモードで始まらないか心配。
というか健康のことで16記事ぐらい書いているのに、書いている本人が健康ではないとかよく意味が分からないブログになっている。
でもこれを読んでいる人に理解して欲しいのは、「不健康だからこそ、健康のことに興味を持ち、それを実践しているしいたけ夫」なのだということ。
一つずつ実践して健康な身体を作っていきたい。社会人だし休めないしね。頑張りましょう。しいたけ夫の意気込み記事になりました。

それではまた!