
どうも、しいたけ夫(@shiitakeo0326)です。
以前下記の記事でPS4を買ったことを報告していました。

今記事を見直していて思ったのですがPS4を買ってもう4カ月近く経つんですね。。その割に全然ゲームクリア出来ていないような気がします。
最初に買ったゲームソフトはSEKIRO: SHADOWS DIE TWICE | 隻狼でした。
このゲームはフロムソフトウェアという会社が出しているゲームで所謂「死にゲー」と呼ばれているゲームです。
他には「ダークソウルシリーズ」や「デモンズソウル」、「ブラッドボーン」なども同じフロムソフトウェアの開発したゲームです。
しいたけ夫は同会社のゲームは今回は初めてでした。ネットでの評判では、「今までで一番今作が難しい!」や、「序盤で諦めてすぐ売ってしまった!」など書かれています。
実際SEKIROが発売された後、中古品で多く売りに出されていたそうです。もちろん即クリアをして売った人も多いのですが、それ以上にクリア出来なくて断念した人が多いようです。
そんなマゾゲーなSEKIROですが、しいたけ夫はとりあえずトロコンしました。トロフィーコンプリートってやつですね。
SEKIROをプレイしてみてオススメ出来るのはどんな人か?書いていきたいと思います。
SEKIROをオススメできる人はどんな人?
アクションが得意な人
アクションRPGとかが得意な人は良いかもしれません。基本的にSEKIROはアクションRPGではありますが、ごり押しが効くものではないためただアクションが好きだというだけだと躓くかもしれません。
正直アクションゲームは過去全然やってこなかったのですが、スマブラが唯一やったゲームかもしれません。スマブラは相手の出方を見て自分のパターンを変えるため臨機応変な対応が必要になります。
SEKIROも相手の出方でこちらの出方を変えていかないといけないため、そういったゲームが得意な人は良いかもしれません。
何回も死んでも精神的に耐えれる人
このゲームは何回も死にます。何百回と死ぬかもしれません。一体のボスに数十回死ぬこととか多々あります。更に言えば思い通りにいかずボスからハメ技を食らって即死します。
なんなら雑魚敵にもやられます。雑魚敵2体ぐらいならゴリ押しでいけるk、、、いけません。まあまあ死にます。
そんな死にゲーでもなにくそ!!と思わず耐えて、相手の行動パターンを覚えて次に活かして…その繰り返しです。こう書いていると何が楽しいのか分からなくなってきますが、
それを繰り返してやっと達成した時が最高です。更にはこのゲームはトロコンをするために周回をしないといけません。1回クリアしたところをまた始めて2週目、3週目としていきます。
しいたけ夫は5週目でクリアしましたが、早い人は4週目でトロコン出来るようですね。(裏技的なのを遣えば3週目とかでもいけるらしい)
やっとこさ倒した敵も2週目ではさらに強くなって帰ってきます。どうです?精神的にやられそうでしょ。そんなゲームですけどファンは多いですよね。
慎重な人
正直このゲームは無双シリーズみたいな派手な戦闘が好みの人には向かないゲームかもしれません。敵がいないか?囲まれた場合どうするか、慎重に進めることが出来る人が有利です。
正直敵がたくさんいるところに突っ込んでゴリ押ししてもすぐやられます。1体ずつ倒して身長に進めていかないと勝機はありません。
ボスに至っては必要な道具を揃えたり、必要な義手忍具を揃えたりとやることはたくさんあります。オープンワールドではあるので行く順番は決まっていないのです。
1つ1つ着実に進められる人がこのゲームには向いているかなと思いますね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
SEKIROは2カ月ぐらい前にはトロコンしていたのですが記事に出来ていませんでした。全然敵が倒せない…という人はYoutubeなどでも倒し方の方法が載っているので参考にすると良いかもです。
その代わりハメ技みたいなものも含まれるのでゲームが少し単調になってしまう可能性もあります。やはりクリアするからには正々堂々、真っ向勝負で全員ボスを倒せると良いですよね。
気になった方は是非買ってみてください!今新品も少しずつ安くなってますし、中古でも安くなってきているのでオススメです!

それではまた!