【Qtuo】最近のワイヤレスマウスは遅延がない!!無線でイライラから解放されますよ。

スポンサーリンク

しいたけ夫
しいたけ夫

どうも、しいたけ夫(@shiitakeo0326)です。

しいたけ夫はブログを書き始めてからアナログながら有線マウスを使用してきました。有線マウスを使っているといつも思うのが線が邪魔だな…ということ。

しいたけ夫は比較的狭いスペースでブログを書いているので、線が入りきらず机から線だけ落ちてそれに吊られてマウスが落ちて…とか、イライラする時があります。

でも無線マウスって遅延とか、急に効かなくなったりとか心配だなーと思っており中々購入まで至っておりませんでした。それにAmazonで調べると種類が多い。

とりあえず安くていいかなーと一番上に出てきたものを購入したのですが、案外コスパ最強でした。紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

コスパ最強の無線マウスとは

Qtuoというメーカーの無線マウスですね。Amazonで【無線 マウス】と調べると一番上に出てきたものです。2019年6月15日現在レビュー数も3,000件を超えておりそれなりの評価です。

価格も2019年6月15日現在では1,000円ちょっとですのでかなりコスパ高いと言えます。Amazonでたくさん無線マウス売っているけど、安くてそれなりが良いって人にはオススメですね。

ではちょっと細かく見ていきましょうか。

スポンサーリンク

Qtuoの無線マウス レビュー

基本的に内臓しているのはパソコンにつけるためのUSB機器と、マウス本体のみです。単三電池が1本必要になりますが、同梱されていないので用意する必要があります。

スクロールボタンの下にCPIというボタンがついておりクリック回数によってマウスポインタスピードを変更することが出来るらしいです。やってみたけどあんまりよくわからなかった…。素直にパソコン側で変更した方が良い気がします。笑

クリックの重さは少し重いかなーと思う程度です。ブログ更新する程度では特に気になりませんが、ゲームをしようと思うと、何回もクリックすることを想定すると少し重いかと思いますね。

持ち運に関してはそれなりに良いかと思います。マウス背面にUSB無線機を挿すところがあり、そこに挿して持ち運びができます。軽く振ってみたのですが落ちる気配はありませんでした。

但し、そりなりにマウス自体の厚さがあるので鞄の中に入れるとかだと場所取りそうですね。しいたけ夫は家の中でリビングか和室かに持っていくだけなので苦ではありません。

電池1本で最大15カ月持ちます。単3電池1本で1年以上持てば十分かと思います。最近電池も安いですからね。

マウスの横にサイドキーがありページ戻る・進むが出来ます。一々ページ左上までポインタを持っていてページバックする必要がないので慣れるとこれが無いとやっていけません。

クリックの耐久試験も500万回試験合格しています。一日平均クリックって多くても2,000回程度だそうなので(一般的な使い方)、毎日使っても7年ぐらい持ちます。十分ですね。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか。

もっと高い価格の無線マウスだと、更に色々と素晴らしいのだと思うのですが、しいたけ夫のような特にハードに使わない人はこれぐらいで十分なんじゃないかなーと思います。

これを使って思ったのが、【こういう丁度良いのが欲しかった】ということです。皆さんも無線マウスを購入しようと思っている方は買ってみてはいかがでしょうか?

しいたけ夫
しいたけ夫

それではまた!

タイトルとURLをコピーしました