楽天カードで生活費の支払いをすると年間、数万円単位でお得になる件。

スポンサーリンク

しいたけ夫
しいたけ夫

どうも、しいたけ夫(@shiitakeo0326)です。

1人暮らしの中、家庭持ちの方、日々の支払いって現金で払っていませんか?

現在キャッシュレス社会になりつつある日本では、圧倒的に現金で支払うことは勿体ないことになりつつあります。

しいたけ夫の家も楽天カードやオリコカードで日々の支払いを行っています。本来は楽天カードで全て生活費の支払いをしたいのですが、諸事情があって出来ていないです。

但し楽天カードで全ての支払いをすると年間数万円単位でお得になります。各々の支払い項目に対して年間平均から話をしていきたいと思います。

スポンサーリンク

楽天カードの基礎

楽天のクレジットカードで支払いを行うと、支払い金額の1%が楽天ポイントとなって還元されます。

楽天カードは何種類もありますが支払いに対しての還元率に対してはブラックカードにしても同様になります。

https://www.shiitake0326.net/entry/entry-2019-03-26-233719

生活費の中で楽天のサービス(楽天でんきなど)を利用すると更にポイントをプラスで貯めることが出来ますが今回は単純に支払いのみで計算をしていきたいと思います。

社会人になって楽天カードを4年使い続けた私が思うメリットとは?
楽天カードのメリットを4年使ったしいたけ夫が解説していきます!
スポンサーリンク

生活にかかるコストについて

生活コストに対して一人暮らし、家族付帯の平均から年間の生活コストを割り出していきます。それに対しての支払い金額を総計し、年間どれだけの楽天ポイントが得られるかを計算していきます。

今まで口座振替や現金支払いをしている場合と、そうでない場合を比べるとかなり驚かれる可能性高いですよ。

食費

外食も含めた食費は家賃に次ぐ…人によっては家賃と同じぐらいかかっている人もいるぐらい生活の中でかかるコストが高いです。

月の食費の平均

1人暮らし平均:40,000円
所帯持ち平均  :70,000円

1人暮らしの場合は40,000円/月にかかっているので、年間で480,000円食費にかかっていることになります。楽天カードで全て支払えばその1%がポイントとなるので、

1人暮らし年間:480,000×0.01=4,800ポイントが入ることになります。

所帯持ちの場合は70,000円/月にかかっているので、年間で840,000円食費にかかっていることになります。楽天カードで全て支払えばその1%がポイントとなるので、

所帯持ち年間:840,000×0.01=8,400ポイントが入ります。

既に食費だけでそれなりにお得感が出てきたので、これ以上説明する必要あるのか…と思いますが、とにかく説明は続けていきましょう笑

家賃

え、家賃ってクレジットカードで支払えるの?って方もいるかと思いますが、管理会社によります。

現在はあまり多くはないのですがこれからキャッシュレスの時代が来ること・更に管理会社側も家賃の回収にも役立つことから少しずつではありますが増えていくのではないかとネットでは噂されていました。

家賃の平均

1人暮らし平均:50,000円
所帯持ち平均 :75,000円

1人暮らしの場合は50,000円/月にかかっているので、年間で600,000円家賃にかかっていることになります。楽天カードで全て支払えばその1%がポイントとなるので、
1人暮らし年間:600,000円×0.01=6,000ポイントが入ります。
所帯持ちの場合は75,000円/月にかかっているので、年間で900,000円家賃にかかっていることになります。楽天カードで全て支払えばその1%がポイントとなるので、
所帯持ち年間:900,000円×0.01=9,000ポイントが入ります。

上でも説明した通り家賃がクレジットカードで支払えるかどうかは管理会社によるので家を探す時に注意して探してみると良いでしょう。

水道光熱費

光熱費は水道・ガス・電気と全ての合算で計算をしたいと思います。

水道・光熱費の平均

一人暮らし平均:7,000円
所帯持ち平均 :20,000円

1人暮らしと所帯持ちで水道・光熱費が3倍近くなるんですね。やはり単純に倍になるのではなく住むところが倍以上に広くなるので3倍近くかかってしまうんですね。
それに加えて1人暮らしでは中々自炊しなかったものも、所帯持ちになると自炊もするようになるのでガス台が上がっているのかもしれませんね。

1人暮らしの場合は7,000円/月にかかっているので、年間で84,000円水道・光熱費にかかっていることになります。楽天カードで全て支払えばその1%がポイントとなるので、

1人暮らし年間:84,000円×0.01=840ポイントが入ります。

所帯持ちの場合は20,000円/月にかかっているので、年間で240,000円水道・光熱費にかかっていることになります。楽天カードで全て支払えばその1%がポイントとなるので、

所帯持ち年間:240,000円×0.01=2,400ポイントが入ります。

娯楽費

娯楽費は遊び全般含めています。趣味やお酒や書籍代など。お小遣い全般含めているのは雑費みたいな扱いになりますが、厳密にやりすぎると大変になるのでその他みたいな扱いで…。

娯楽費の平均

一人暮らし平均:50,000円
所帯持ち平均 :90,000円

1人暮らしの場合は50,000円/月にかかっているので、年間で600,000円娯楽費にかかっていることになります。楽天カードで全て支払えばその1%がポイントとなるので、

1人暮らし年間:600,000円×0.01=6,000ポイントが入ります。

所帯持ちの場合は90,000円/月にかかっているので、年間で1,080,000円娯楽費にかかっていることになります。楽天カードで全て支払えばその1%がポイントとなるので、

所帯持ち年間:1,080,000円×0.01=10,800ポイントが入ります。

保険代

保険代は生命保険のことを指しております。車の保険代とかもあるかとは思いますが、その点今回は除外します。

今しいたけ夫は外資の保険に入っているのですがクレジット払いにしております。保険もクレジットで払えるところが増えてきているのでそういったところを探してみると良いかもです。

保険代は一人当たりの平均から算出をしていますので、所帯持ちは2人として計算をしております。

保険代の平均

一人暮らし平均:30,000円
所帯持ち平均 :60,000円

1人暮らしの場合は30,000円/月にかかっているので、年間で360,000円保険代にかかっていることになります。楽天カードで全て支払えばその1%がポイントとなるので、

1人暮らし年間:360,000円×0.01=3,600ポイントが入ります。

所帯持ちの場合は60,000円/月にかかっているので、年間で720,000円保険代にかかっていることになります。楽天カードで全て支払えばその1%がポイントとなるので、

所帯持ち年間:720,000円×0.01=7,200ポイントが入ります。

携帯代

現在は格安SIMなども増えてきているので昔程平均は高くなっていないと思っていますがどうでしょうかね。

調べたら1人あたり6000円でした。三大キャリアを使っている人は10,000円で、格安シムを使っている人は4,000円程。比率などの違いがあり6,000円が平均ということでした。

携帯代の平均

一人暮らし平均:6,000円
所帯持ち平均 :12,000円

1人暮らしの場合は6,000円/月にかかっているので、年間で72,000円携帯代にかかっていることになります。楽天カードで全て支払えばその1%がポイントとなるので、

1人暮らし年間:72,000円×0.01=720ポイントが入ります。

所帯持ちの場合は12,000円/月にかかっているので、年間で144,000円携帯代にかかっていることになります。楽天カードで全て支払えばその1%がポイントとなるので、

所帯持ち年間:144,000円×0.01=1,440ポイントが入ります。
スポンサーリンク

まとめ

以上の6項目をまとめると、

1人暮らしで貯まる楽天ポイント
食費:4,800ポイント
家賃:6,000ポイント
水道・光熱費:840ポイント
娯楽費:6,000ポイント
保険代:3,600ポイント
携帯代:720ポイント計:21,960ポイント
1年間全て楽天カードで支払えば1年間のお米は全てポイントで賄えるぐらいの金額になります。それかちょっと良いバッグとかも買えますね。
所帯持ちで貯まるポイント

食費:8,400ポイント
家賃:9,000ポイント
水道・光熱費:2,400ポイント
娯楽費:10,800ポイント
保険代:7,200ポイント
携帯代:1,440ポイント

 

計:39,240ポイント

1年間で4万円弱ですよ!? 月々のポイントを見ると数千円なのでそんなに…と思うかもしれませんが少しずつの積み重ねで年間4万円まで貯めることが出来ます。

あくまでもこの値は平均値なのでこれより低い人も高い人もいるかと思いますので参考にしていただく程度でお願い致します。

単純に支払い金額のみでポイント換算しましたが、実際に娯楽費で欲しいものを買うときに楽天市場を使えばそれだけポイントが貯まりますのでこの限りではありません。

そういったポイントの貯め方なども紹介していきたいと思いますので、是非是非これからも見ていってくださいね!

お得だなーと思った方は以下のバナーより楽天カードを無料で作ってみてはいかがでしょうか?

しいたけ夫
しいたけ夫

それではまた!

タイトルとURLをコピーしました