
どうも、しいたけ夫(@shiitakeo0326)です。
年末は2回ラウンドをしてきました。1回目は下記記事の葵カントリークラブです。

さすが名門…ということもあり砲台グリーンや色々な仕掛けにやられてしまいました。その前にスライスが酷かったということもあったんだけどね。
年末も年末12/31に多治見北ゴルフ倶楽部でラウンドをしてきました。その時の内容を紹介したいと思います。
多治見北ゴルフ倶楽部
ラウンドした感想
多治見北ゴルフ倶楽部はIN10コースの大岩が有名なようですね。↑の写真です。
当日は朝7時過ぎぐらいのかなり早いラウンドでした。家から1時間半ぐらいかかるので5時過ぎぐらいに家を出ていきました。
毎度一緒に行っている友人とその友人会社の人たちとラウンドでした。当日は雪が降るのでは?とニュースでやっているぐらい寒かったです。
朝は練習せずパターのみ。グリーンは整備されていたので凍っておらず、問題なさそうな感じです。
OUTスタートで最初からPAR5。奇跡的にもパースタートができ快調な滑り出しです。この日はドライブのフックが止まらず左側から打つことが多かったです。
そこまで距離がないコースなのでしっかりとドライバーが当たれば2打目はショートアイアン、AWなどで攻めることが出来るので気持ち的にも楽でした。
そして当日の結果は、、、
IN11コースで何があった!?って感じですが、バンカーが出せずに、出たと思ったらクリーンヒットしてOBを出してしまいました。
ですが後半は人生2回目のバーディが出て、その前もパーなのでなんとか酷い怪我をせずに済んだ結果でした。
ホールアウトする時には吹雪いており、最後のパットではボールが雪だるまになりました。こんな経験初めてだったので、良い経験が出来たと思います。
初心者でもそんなに難しくないコースですので皆さん是非いってみてね!

それではまた!